「アガスターシェ」の育て方&実際に育ててみたっ!

実際に育ててみたっ!
DSC_0815

今日も見つけていただきありがとうございます。

今回紹介するのは「アガスターシェ」です。

シソ科の宿根草で、初夏から晩秋まで長く・たくさんの花が咲きます。

矮性から高性まで品種によって花丈は様々で、花色は紫系、赤系、オレンジ系、黄色系など豊富。

葉っぱをこすると、ミントのような清涼感のあるすっきりとした香りがします。

香りは乾燥させても残るので、ポプリやドライフラワーにもすることも可能です。

  • 草丈:20~100cm
  • 耐寒性:強い
  • 耐暑性:強い
  • 花色:オレンジ、赤、黄色、紫
  • 開花時期:5月~10月
  • 日当たり:日当たりが良く、風通しのよい場所
  • 用土:草花用の培養土やハーブの土でOK
  • 水やり:地植えは根付いてからは不要。鉢植えは土の表面が乾いたら都度たっぷりと。
  • 肥料:植え付け後1ヶ月程度が経過したら、花用の肥料を追肥。
  • 植え付け・植え替え時期:春と秋の陽気のよい時期ならOK
  • 管理:開花期間の長い草花なので、梅雨に入ったら株を全体的に切り戻し。それ以外でも花が一通り終わった時に切り戻しておくと、しばらくすると返り咲く。

実際に育ててみました!!

私は、おぎはら植物園さんのアガスターシェ‘ゴールデン ジュビリー’という品種を植えました。

※ちなみに楽天市場を見ていて、葉の色が綺麗でしたので衝動買いしてしまいました…

created by Rinker
¥440 (2024/12/24 00:32:46時点 楽天市場調べ-詳細)

植えた場所はハクモクレンの根元。基本的に日当たりが悪いのですが、夏の期間だけ直射日光が当たり、水切れしやすい劣悪な環境です。

アガスターシェは強乾燥を嫌い、どちらかというとジメジメしたところが好きなのですが、当時の私は植物の知識が無いので「エイやっ」と5月末に植えてしまいました。

5月末

7月頭になると少しボリュームが出てきて、花がポツポツと咲き出しました。真夏日で直射日光を浴びてもヘッチャラでしたね。

7月頭

40℃近い日が続く8月も花が咲き、9月中旬になると株全体のボリュームが落ちて、花が枯れ始めてきました。

9月中旬

12月中旬になるとさらに株のボリュームが落ちますが、完全には落葉しないみたいです。

12月中旬

私が住んでいる地域は-5℃まで下がることもあり、かつ凶暴な風が吹き荒れるので、植物にとっては過酷な環境ですが、翌年の3月には再び芽吹いてくれました。

翌年3月中旬

喜びもつかの間、5月のGW前になると「あれれ君、増えてない?」

翌年5月頭

そして5月末になると、背丈も倍以上になって元気に花を咲かせるのでした…

翌年5月末

個人的にはアガスターシェを植えて大満足です。過酷な環境にも耐えてくれて、葉色がきれいなので花期以外も楽しめます。切り戻しの度にミントの香りが広がるので、園芸作業が苦にならなくなりますね。

一つ注意なのが、アガスターシェはこぼれ種がたくさん出て、発芽率もかなり高いです。地植えにされる方は注意してください。放って置くと、2~3年でアガスターシェ祭りになってしまかと…

以上です!

ご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました